活動紹介
過去のお知らせはこちら
貸会議室のご利用について (2023年5月8日更新)
2023/05/12
東京の生協のまちづくり活動トピックスvol.32(2022年度のまちづくり活動トピックス一覧)
2023/04/27
東京の生協のまちづくり活動トピックスvol.31(北区、品川区、第2回都内フードバンク団体との交流会、生活困窮者支援)
2023/03/31
東京の生協のまちづくり活動トピックスvol.30(まちづくり・組合員活動交流のつどい開催報告)
2023/03/30
「第2回都内フードバンク団体と生協の交流会」を開催しました。
2023/03/16
2022年度「まちづくり・組合員活動交流のつどい~知り合って、つながって、安心のまちづくりをすすめよう~」を開催しました
2023/02/28
東京の生協のまちづくり活動トピックスvol.29(杉並区・豊島区・葛飾区・まちづくり組合員活動交流のつどい予告)
2023/01/27
東京の生協のまちづくり活動トピックスvol.28(足立区・八王子市・まちづくり組合員活動交流のつどい予告)
2023/01/04
【市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2023】が開催されます(東京都生協連協賛企画)
2022/12/27
東京の生協のまちづくり活動トピックスVol.27(まちづくり講座第18講・まちづくり組合員活動交流のつどい予告)
2022/12/15
まちづくり講座第18講を開催しました 地域で人と人をつなぐ人から学ぶ「私もやりたい!」共感からつながる仲間づくりとまちづくり
2022/11/29
東京の生協のまちづくり活動トピックスvol.26(練馬区・北区・足立区・杉並区・八王子市・まちづくり・組合員活動交流のつどい予告)
2022/10/28
東京の生協のまちづくり活動トピックスvol.25 「みたかde地域と生協の交流会、杉並区、品川区、くらしフェスタ東京2022」
2022/09/05
東京の生協のまちづくり活動トピックスvol.24(荒川区・足立区・東久留米市・東京都生協連の取り組み)
「2022年度コープみらいくらしと地域づくり助成」募集がスタートしました
2022/08/01
東京の生協のまちづくり活動トピックスvol.23「‟わたしの好き”から始めるまちづくり」
2022/07/22
まちづくり連続講座第17講を開催しました まちづくり活動がもっと楽しくなる!‟わたしの好き”から始めるまちづくり
2022/07/01
市民活動助成制度のページを更新しました(パルシステム東京の募集がスタート)
2022/06/24
東京の生協のまちづくり活動トピックスvol.22「2022年度自治体別まちづくり活動の計画」
2022/04/28
東京の生協のまちづくり活動トピックスvol.21(2021年度のまちづくり活動トピックス一覧)
2022/04/15
「東京の生協のまちづくり活動」紹介チラシを掲載しました
1 2 3 4 5 ...
福祉マップ2016年度版 詳細はこちら
安心して住み続けられる町をめざして あなたのまちのコープ福祉サービス一覧
生協は、安心して住み続けられる福祉のまちづくりを掲げて、介護支援事業や家事援助、子育て支援など多様な福祉サービスを地域で展開しています。 あなたのまちの生協の福祉サービスをぜひご活用ください。
↓自治体名等をクリックすると、その地域のサービス一覧がごらんになれます。
介護高齢者が住み慣れた地域で健康でいきいきとした生活が送れるよう、高齢者やその家族を総合的に支援します。介護予防のケアマネジメント、高齢者や家族に対する相談・支援、包括的・継続的ケアマネジメント、高齢者に対する虐待の防止、早期発見等の権利擁護事業を行っています。
ページの一番上へ▲