福祉・助け合い・まちづくり-詳細

2021/07/30|活動報告(福祉・助け合い)

まちづくり連続講座第15講を開催しました
「まちづくり」の基礎講座編  なぜ生協がまちづくりに関わるのか

開催日:2021年7月28日(水) 
開始方法:Zoomによるオンライン開催
講 師: 三浦 一浩さん(生協総合研究所 研究員)
参加人数:73名 (当日51名・後日視聴22名 講師含む)  
 
「まちづくり」という言葉を聞いて、人によっては都市計画的なことをイメージする場合もあれば、場所づくり、空間づくり、モノづくり、ルールづくりなど違うことをイメージする場合もあります。
人それぞれ違う概念やイメージを持つ「まちづくり」ですが、今回の講座では、そもそも「まち」を「つくる」とはどういうことなのか、「まち」とはどこからどこまでなのか、どうして生協が「まち」に関わるのか、改めて「まちづくり」とはどういうことなのかをお話していただきました。講演を聞いて、「こんなことができたら楽しそう!」「こんなこともまちづくり活動なんだ。」と参加者同士で語り合う「まちづくりカフェ」の時間も設けました。
 

講師の三浦さん